大学でフラに挑戦しませんか?

私たちは、みんなでフラを楽しむことを目的として活動しています。
初めての方でも大丈夫!
現メンバーも、 (代表以外は^_^v) 大学から始めました。

基礎から丁寧に教えるから安心してね♪


フラとは?

フラはハワイの伝統文化です。
体全体を使って歌の意味を表現します。
曲の歌詞を動きで忠実に表現することが、フラの魅力 (≧▽≦)!!

ただゆらゆら~っと動いているイメージが強いかもしれませんが、実は結構運動になります(#^.^#)
最近は若い世代にもダンサーが増えてきました♪
各地の大学に、次々とフラサークルができてきています!

フラのメリット

・かわいい衣装でステージに立てます!
・姿勢が美しくなっちゃうかも✨
・体を動かして、運動不足を解消できます!
・ステージでは、いつもと違う自分になれます!

他にも、特別なステージでは生花のレイを身に着けられるかも...⁉

小さなステージから大きなステージまで、年間を通してたくさん発表の機会があります。
人前で踊る経験は自信になるよ(^▽^)/

サークル情報

料金入会金   0円
サークル費 前・後期各5000円 (初期3000円)
初回体験  無料
新歓期   全日程無料
活動日月・水 (金)
活動時間18:30~20:30
活動場所信州大学 松本キャンパス 全学教育センター 第2講義棟講義室
持ち物動きやすい服装
飲み物
設立2022年7月6日
メンバー1年生 7人 (人, 経, 保, 教, 工, 繊)
2年生 1人 (保)
3年生 2人 (人)
4年生 1人 (理)

計11人

練習内容

1回2時間ほどの練習です。
始めは基本のハンドモーションやステップから。
回を重ねるごとに、少しずつ複雑なものを覚えていきます。

ハンドモーションとステップを別々に練習してから、曲の練習を行います。

(慣れてきたら、基礎練しながらおしゃべりもしちゃう(≧∀≦)/)

代表

山本茜

フラを通して、多くの人と接することが出来れば良いなと思っています♪

実績:
第5回 オハナフラフェスティバル 3位入賞(2022年10月)
第2回 うちで踊ろう♪ フラコンペ 3位入賞(2021年3月)
第1回 うちで踊ろう♪ フラコンペ 準優勝(2020年12月)


在籍:
信州大学理学部理学科化学コース
フラ オハナ ロコマイカイ
Na Lei Kaumaka O Uka Japan

 お問い合わせ

下記のメールアドレス、電話番号、お問い合わせフォームの他、
ページ最下部の公式LINE、公式インスタグラムからも受け付けます。
堅苦しくなくてOK!
お気軽にご連絡ください♪

powered by crayon(クレヨン)